兵庫県釣連盟主催、第25回少年少女海づり大会

2025112日、神戸市垂水区海岸通にある平磯海づり公園に於いて「第25回少年少女海づり大会」が開催され

近畿地区の親子連れファミリーの皆さん総勢152名が参加して釣り上げたお魚の各魚種部門一匹長寸で競われた。


淡路島~明石海峡大橋が一望できる、全長1.400㍍国内最長の海づり公園


午前11時30分から釣りあげた お魚一匹長寸(サイズ)の審査受付開始


表彰式前に集合したちびっ子たちに釣りの楽しさ面白さ語る


メバルの部・優勝者:谷松 翔クン、

ベラの部・優勝者:花田  燿クン

カワハギの部・優勝者:木附 莨士クン

大物の部・優勝者:花田 明澄夏、ご兄弟揃って入賞おめでとう!

4部門・優勝者

ジャンケン大会で賞品貰い盛大に楽しんだ

お手伝いご協力いただいた兵庫県釣連盟 各クラブ役員の皆さん
大会当日、釣り日和に恵まれ参加者(ちびっ子)たち全員お魚釣りあげ入賞商品を貰って大喜びの大会だった。

兵庫県釣連盟主催「第24回少年少女海づり大会」入賞者順位表

入賞順位

入賞者氏名 学校名
学年
魚種別名
一匹長寸
メバル・ガシラの部

1

谷松  翔

木播小学校
12歳

メバル

24.2cm
2
小西 由季乃
西須摩小学校
7年生
メバル
18.9cm
3
藤井 貫太
藤井寺中学校
3年生
ガシラ
18.7cm

4

江嵜 天音

明石さくらんぼ保育園

4歳
ガシラ
18.5cm

5

濵田 舜
人丸 小学校
4年生
メバル
18.2cm
ベラの部

1

花田  燿

花里小学校
5年生

ベラ

21.1cm

2

平野 愛菜
西山田小学校
3年生
ベラ

20.6cm

3

樋野  歩
あしはら小学校
3年生
ベラ
19.4cm

4

佐々木 花帆
クルーバル保育園
3歳
ベラ
19.3cm

5

安本 壮太
山田敬愛幼稚園
6歳
ベラ
19.2cm

カワハギの部

1

木附 莨士

平野中学校
3年生

カワハギ

23.0cm

2

橋間 貢一
西山田中学校
1年生
カワハギ
21.8cm

3

田村 成
玉島小学校
5年生
カワハギ
21.4cm

4

小野 ほなみ
ふくだ小学校
2年生
カワハギ

20.1cm

5

野村 帆七海
山三小学校
3年生
カワハギ
19.4m

大物の部

1

花田 明澄夏

花里小学校
2年生
コブダイ
33.0cm

2

増田  響
摂津第一中学校
1年生
ウマズラハギ
31.7cm

3

一ノ瀬 響
明峰小学校
4年生
コブダイ 28.7cm

4

野村 海晴
せんり幼稚園
5歳
グレ
24.3cm

5

高原 健太
ゆりのき台小学校
11歳
グレ
23.2cm

[大会の趣旨]
子供たちが、人間として自立するためには、さまざまな体験や学習が必要であります。しかしながら、今日の私たちの生活は、文明の発達や社会の
近代化により便利で豊かになった反面、社会には自然環境の破壊、人間同士のふれあいの
希薄化、技術革新や情報化に伴う自主体性に喪失、
いろいろな体験の不足など様々な問題が生じております。特に、今日の子供たちについては、健全な人間形成に必要な基礎体験をする機会が少ないため、
自立心、忍耐力、公共心、思いやりの心、感動する心、人間形成を支える最も基礎的な環境である「自然」とのふれあいの中で、自然の優しさや
怖さを知り、釣りと言う自然とのふれあい、人とのふれあいを通して子供たちに失われつつある基礎体験を回復し、かつ、充実する事によって自立心や
忍耐力、協調性などを育むなど子供たちが人間らしく個性的に成長していくことが出来るよう兵庫県釣連盟では平成14年より毎年この時期に
「少年少女海釣り大会」を実施しております。健全なレクレーションスポーツとして釣りと釣りマナーの向上、自然環境との調和、命の尊厳、環境への
認識をしてもらえる大会にしたと連盟会員一同肝に銘じこの大会の継続を実施していきたいと念願するものであります。
なお、今大会に多大なお品をご提供いただいた、ご協賛各位様には厚く深く御礼申し上げます。ご協力誠にありがとうございました。
令和6年11月3日、兵庫県釣連盟会長・山田 富士

主催:兵庫県釣連盟

大会開催地:神戸市立平磯海づり公園